2004年10月09日

デイ・アフター・トゥモロー(DVD) ネタバレあり

奇しくも、これを書いている10月9日18:30現在台風22号が関東直撃。
いろいろ被害が出ている模様です。人間は自然に勝てないですねえ。
主人公が気象学者で、異常気象でニューヨークに取り残された息子を
助けに行くというお話。
結局最後は親父が息子の生存を確認して政府に救助要請。
救助部隊がやって来て、めでたし、めでたし。

結果から言うと親父も息子も両方動かないで、嵐が過ぎるまでじっと待っていれば、
よかったんじゃないかと思ってしまいました。
主人公が息子を救助に行く際に同行していた同僚が一人ニューヨークに
到着する前に死んじゃってるし。
死んだ同僚は無駄死にかよ?って感じです。

映画の中で北半球がほぼ氷河期状態になってしまい、アメリカ人は南半球に
避難を余儀なくされメキシコに逃げ込んでいくのですが、
その際のアメリカ大統領の演説は「周りの国の皆さんありがとう」みたいな内容で、
同じ監督作品のインデペンデンス・デイでアメリカ大統領が演説した、
「アメリカ強い、偉い」的な演説とはまるっきり逆になっている印象でした。
「アメリカ強い、偉い」と大声で言い続けていると色んな所から反感を
食らうのでそれに対する配慮でしょうか。
インデペンデンス・デイ公開は911前ですしね。

しかし洪水の時、狼はどこに隠れていたんだろう?

★★★

<Track Back Link>おえかき上達への道
posted by ももすけ at 21:01 | Comment(2) | TrackBack(2) | DVD感想
この記事へのコメント
22号が接近した夜は仕事柄ビールは飲めませんでしたが長野県は特に大きな被害はなく呼集はありませんでした。で、「ゴジラ2000」を借りてきて見てしまいました。あぁ〜これを映画というのだろうか・・CGダメ、役者ダメ、ダメダメダメ。やる気あるのか?今、「レッドシャドウ 赤影」とこれが社長の中でダメ映画ランキングの1位の座を争っています。口直しに昔のゴジラを借りてきました。キングギドラかっちょえー!。息子のシャツにアイロンプリントするであります。
Posted by 社長 at 2004年10月11日 21:53
今年の年末でとりあえずゴジラは最後ですが、出来栄えはどうなるんでしょう?とりあえず出てくる怪獣だけは多いみたいだけど。
へドラとかキングシーサーとかは出るけどキングギドラは出ないみたい。一応最後と謳っているのに・・・。
Posted by ももすけ at 2004年10月11日 23:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:




この記事へのTrackBack URL


デイ・アフター・トゥモロー(DVD鑑賞記)
Excerpt: デイ・アフター・トゥモロー 子供達側のマニアな少年と、クイズな少女と、賢く勇敢な主役の息子。 そしてNYで出会う金持ちな少年と。 文字にするとなんだか微妙な感じですが、実際には嫌味がなく、純粋に助..
Weblog: おえかき上達への道
Tracked: 2004-10-10 03:21

デイ・アフター・トゥモロー
Excerpt:  劇場に観に行こうとしてたけど観そびれてました。なんかタイミング合わなくて結局観にいけなかったの。けどDVDでOKな感じの映画だったかな。  今日TVではT3が放送されてましたね。丁度その時間にこのD..
Weblog: 坂部千尋のsparrow diary
Tracked: 2005-02-26 05:02
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。